凄くよいネーミングですよね。
公民館の催しものは男性の参加者が少ないということで、今回からわくわくカレッジに名称変更したそうですよ。
白石市の福岡公民館でコーヒ豆焙煎のワークショップを開催させていただきました。
職員さんが一生懸命に準備を手伝って下さいました。
手網焙煎がどんなものかわからずに参加された方もいて、実際にやってみて大興奮されていました。
みなさん真剣に手を動かしています。
出来上がりー
焼きむらも少なくみなさん上手です!
出来上がったら自分で抽出してみますが、焙煎したてはよく膨らみますね。
お互いに飲み比べしてまた盛り上がります。
残りはお土産に持ち帰っていただいて、ご家族でも楽しんでいただくことにします。
みなさん目を輝かせているのをみて私たちがわくわくさせていただいた1日でした。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。興奮します。夢中になります。自分の世界に入ります。集中してるときは何故か楽しいものです。アドレナリンでっはなし。青少年室という名前も。壁にかかってある写真?どこからどこを撮った物かも気になって
なりなりさん
今回は比較的年齢層が高い方の参加が多かったのですが、青少年室^ ^でみなさん目が輝いていました。
生豆を初めて見たという方もいらしてとても喜んで貰えました。出張はどこまで来て貰えるのという嬉しいお言葉も。
壁に掛かってる写真? 絵だったかなぁ? あまりよく覚えてません すみません。