霧雨が降る早朝、キジがブルーベリー畑を歩いていました。
そんなことは珍しくないのですが、
今回はよく見ると子供を4匹連れたメスのキジです。
(残念写真には親キジしか写っていません)
安全な早朝を狙って散歩させているのでしょうか。
時々飛び上がって木に残っているブルーベリーを食べています。
暫くすると子キジを狙ってかカラスが騒ぎ始めていました。
その2~3日後の夕方、下の国道にあるピザ屋さんから10m位下で熊の親子に出くわしました。
私は車の中ですが、びっくりした母熊は子熊を気にしながら林の中に消えていきました。
あいにくカメラを持ってなかったのですが、
持っていたとしても手も足も出ない状態とはこんなことを言うのですね。
熊の住んでいる所へ人間が住んでいるのか、餌をさがして熊達が麓まで降りてきているのか。
キジにしても熊にしても人間にしても子供を思う気持ちに変わりはないはずです。
みんなでうまく共生していけたらいいですね。
☆pekoさんへ
確かに、動物たちの縄張りにこちらが後から住みついたと考えられますね・・・
うまくバランスをとって仲良く暮らせたら素晴らしいですね~
ピザ屋の下はどうしても通り道になるみたいですね。
ピザ屋脇の細い道をスキー場方向に行ったところで私も子熊を見かけました。
この台風、雨続きでは山の食料もかなり少なくなってしまいそうで思いやられます。
LYNX☆さん
昔はもっと動物たちも伸び伸びと暮らせていたのかもしれませんね。
それにしても今年は熊に関してのニュースが多すぎます。
Sさんも山道で熊とバッタリ出会って、危機一髪で助かりました。
お互い怖かったでしょうね~(-_-;)
標高480mさん
昨年、夫も同じ時間帯、同じ場所で熊の親子を見たようです。
この際熊専用道路や歩道橋でも作れないものか・・・・
そしてこの台風で木の実も大きくならないうちに落ちてしまいそうですからね。